Googleスプレッドシートとの連携方法
日報アプリの各グループをGoogleスプレッドシートと連携させる手順に関するものです。この連携を通じて、日報アプリのデータをGoogleスプレッドシートに自動的に取り込むことができます。
注意事項
初めて連携を行う際は、必ず空白の新しいGoogleスプレッドシートを使用してください。
以下の内容を確認してください。
自動データ更新:スプレッドシート内の全てのデータは毎日自動的に消去され、新しく取得したデータに置き換えられます。データの加工を行う際は、Google Apps Scriptなどを使用して、別のスプレッドシートで作業することが推奨されます。
投稿の削除:日報アプリ内で削除された投稿は、スプレッドシートには取り込まれません。
テンプレートとIDの管理:各テンプレートごとにユニークなIDが付与され、このIDに基づいてスプレッドシート内でシートが分けられます。日報アプリ上でテンプレートが編集されると、テンプレートに新しいIDが付与されます。そのため別のシートに入力されます。
Googleスプレッドシートと自動連携する
1. 対象のグループ名の右横にあるメニューボタン「…」をクリックします。
2. メニューから「Googleシート」を選択します。
3. Googleアカウントにログインします。(もしくはすでにログインしているアカウントを選択します)。
4. 「このアプリはGoogleで確認されていません」という警告が表示された場合、「詳細」をクリックします。表示されない場合は、手順6へ。
5. 「ippou.jp(安全ではないページ)に移動」をクリックします。
6. 「Google ドライブのすべてのファイルの表示、編集、作成、削除 です。」にチェックを入れます。
7. 「続行」ボタンをクリックします。
8. 既存のシート名を選択、もしくは右上の「+」ボタンをクリックして新しいGoogleスプレッドシートを作成します。
9. 新しいスプレッドシートの名前を入力して、「Ok」をクリックします。
10. ドライブに新しく作成したスプレッドシートができます。シート名をクリックします。
11. 上部のうち左側の「日付を選択」で、取得したいデータの開始日を指定します。
※毎日自動集計を行う場合は、右側(終了日)の「日付を選択」は指定しません。
※開始日を指定しない場合、連携開始後のデータから取得を開始します。
12. 下部にある「連携する」をクリックします。
13. 確認後、「OK」を選択します。
※連携開始時には、スプレッドシート内の全データが一度削除され、その後に日報アプリのデータが入力されます。したがって、最初は必ず空白のGoogleスプレッドシートを使用してください。
13. スプレッドシートに最新のデータが入力されます。テンプレートごとにIDが付与されシートが分けられます。
データ活用の際に、シートのレイアウトを変更する必要がある場合があります。
その際は、Google Apps Scriptなどを使い、別のシートに自動で更新することを推奨します。
不明点は担当者までご連絡ください。